【循環、を考える】②お金のこと
セッションでも活用しておりますが、私、西洋占星術を少し使っております。
占星術の大事な理念があって、何かと言うとヘルメス・トリスメギストスという錬金術の祖が言ったとされているこのこと。
「下のものは上のもののごとく、上のものは下のもののごとし」
つまりは、この世のいろんなところにフラクタルがあるということ。
いろんな事象も、図形も、目に見えないものも、一部と全体は相似形でつながっているということですね。
ふとフラクタルについて見つめていくと、これもある種の循環だなあと思うわけです。
で、フラクタルがあることを前提にして自分の日常を見つめてみると、体の循環がとどこってること(冷え、むくみ、こり)は、ひょっとしたらダイレクトにお金の流れにもつながってくるんじゃないか…?と感じたのですよね。
体液の循環、意外にも大事なポイントがあって。
それはもちろん、「こころ」です。
人は、肉体だけではなく心も持っていますから、感情の循環も大きく自分の状態に関わってきます。
ということは、感情の循環=心の状態も、お金の循環に関わってくるんじゃないかなと思うわけです。
心身、どちらもすこやかに保っていくことが、結局のところお金のよい循環につながっていくのでしょうね。
幸せなお金持ちは、心身どちらも元気な方が多いですしね!
(お金持ち、なだけじゃなくて、幸せなお金持ちね♡)
私も現在、自分の経済状況を集中治療中!!なのですが。
どうも経済的にスムーズじゃないなあと感じられたときには、
・からだ、健康ですか?
・こころ、元気ですか?
まずはここを振り返ってみるといいのかなと考えております。
そして各種フラクタルの画像を埋め込んでみましたが、最後の目がチカチカする(笑)
めっちゃわかりやすいフラクタルなお野菜、ロマネスコの画像でした。
その③に続く予定。
ではまた!
0コメント