苦手って。
Hello、祥子です。
今日はくろとしろInstagramの投稿から、ちょっとアレンジしたつぶやきでも。
☆フォローお待ちしてます! →くろとしろInstagram
たまにいいことつぶやくよ。
何か問題があったとき、いつもなら心を閉じて、とにかくその場を収めることが多かった私。
最近ようやく、何が起きてもまずはそれを「自分事」として受け止め、じっくり観察してみる習慣ができてきました。
これは時にキツイけど、身につけてよかった習慣だなあと感じています。
苦手だから、といってしまうのは簡単。
「苦手です」って、やらない理由にも、失敗したときの言い訳にもできるある種の魔法の言葉ですね。
でも、「苦手」と感じるなら、私はそれをまずはやってみたということがあったということ。
やらなければ苦手とすら思わない。
そして、苦手だと思うなら、本当はそれを上手にやってみたいという心の奥底の願いがあるということ。
どうでもいいことに対しては、苦手だとすら思わない。
苦手、といって、やらずに逃げるか。
苦手、といって、甘えてやらないか。
苦手だと感じているけど、でもやりたいと思ってやるのか、やり続けるのか。
どちらを選んで進むのかは、結局はもちろん「自分事」。
そんなことを感じている最近です。
☆秋分の日に占いパーティーやるよ!
ぜひご参加ください。詳細はこちらから。
お申し込みはFacebookページからどうぞ!
ページに飛べます。
↓↓↓
0コメント