12月も半分が過ぎ。
Hello、祥子です。
ブログ、下書きは着々すすめていたのですが、何のトラブルなのか公開ができずに結果更新が滞るという…。
過去記事をあげるのも今更なあ…ということで、仕切り直し!というつもりで本日ようやく12月最初の記事を書いております。
2019年も、あと残り16日。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
例えば、「できる」という言葉について。
できるとは、漢字で「出来る」と書くわけですが、これは
出したら、来る
という成り立ちなのだというのです。
そう聞いたときに、は!?となるか、ほう、となるかはこちら次第。
私は、この話を聞いた初めは「んっ!?」となりましたが、そこから考えてみるうちに、なるほどなあ…とどんどん腑に落ちて行ったパターンでした。
例えば。
ヨガでも、呼吸はまずは吸うのではなく「吐くところ」へ意識をもっていくところから始まります。
つまり、出すところから、ということですよね。
私たちの体も、食べ物から栄養を摂るためには、心地の良い体の循環が必要です。
つまりは、適切な排泄=出すことができているかどうか、がとても重要。
便秘状態だと体も苦しいですし、そんな状態では美味しい食事も喉を通らないですよね。
誰かを好きになったとき、誰かに何かをお願いするとき、それを叶えたいなら
「好きです」
「これをしてほしいです」
と言葉を発するところ、自分の思いを「出す」ことをしなければ、願いは成就しません。
出したら、来る。
そして、
出さなければ、入ってこない。
息を、吸うと吐くを同時にやってください!!と言われても、絶対にできない(笑)
だとするなら、初めにやることは「出す」こと、というのは道理にかなっているのかもしれないなあと、そんな風に感じたわけです。
さて、それを踏まえた上で本年を振り返りながら考えてみようと思うのです。
「来年はどんな年にしましょうか?」
あなたは何を願い、何を叶え、どんな一年を作って行きたいですか?
2020年の大晦日、未来のあなたへどんなプレゼントをあげるために、どんな風に新たに一年を過ごして行きますか?
この世の法則が「出したら、来る」であるのならば、まずは想い、それを口にするところから、ですね。
いろんな想い、願い、希望、理想、夢、目標、どんどん語って行きましょう!
季節や年の節目は、いろんな振り返りや仕切り直し、目標設定や方向転換がしやすい時期でもあります。
新たな年を迎える直前の今は、まさにぴったりな時期ともいえると思います。
来年をよりよい時間にするために、思いの準備ができているといいですよね♡
じゃんじゃんやって参りましょう。
自分ひとりではちょっとむずかしい…
どうせなら、いい流れに乗る方法を知った上で目標を立てたい
自分の現在位置を知りたい
今、なんだか自分の気持ちがわからずモヤモヤする…
という方は、お気軽に「くろとしろ」までご相談くださいね!
ちゃんとしたお知らせが遅れてしまっているのですが(汗)、来年一年間の流れを見ていくイヤーリーディングも行いますので、どんなメニューがいいのかなどのご相談も、お気軽にどうぞ。
私は毎年、大掃除が終わった清らかな状態で、自室でキャンドルを灯しながらタロットやオラクルカード を引きつつ来年の流れを確認するのを自分の恒例行事にしています。
来年に向けてはどんなカードがでるのかなあ。
課題満載な一年になりそうなので、今のうちから準備を整えておきたいなあと考えております。
0コメント