ベースを大事にする
ちょっぴり遅めの初詣@浅草神社に行ってきました。
きっと三が日よりは断然落ち着いてるのでしょうが、本日もなかなかの賑わいでした。
油断しなければ思うがまま♡
という内容の大吉を引いてきましたので、お福分けの意味を含めて今年はとことん情報発信と出合いの場を作っていきますよー!
いいおみくじでした(笑)
すでにいくつか大転換があることを感じている本年、改めて良い年にするぞと決心した日曜日でした。
ぜひ皆さまご一緒に♡
さて。
お願いごとや目標設定もそうですし、体質や肌質の改善、ダイエットなどの体のこともそうなのですが、
・現状把握
今自分はどんな状態か
・目標設定
こうなる!というゴールを描く
・アプローチ方法
どうやればそうなれるか?
・振り返り
行動した結果、どうなったか
今年の目標を叶えていくにあたり、私はこの4つを今年の行動の基礎=ベースにして動いて行きたいなと考えています。
ベースをどう作って、理解して、そして次の一手をどう打っていくかで、叶えたいことが叶うかどうかってほとんど決まる気がしたのですよね。
中でもアプローチ方法って、すごく大切なプロセスなのに詳細を詰めないまま行動してきたなーと反省仕切りなのです。
何かにアプローチするには、アプローチ先のことをたくさんたくさん知っておく必要があるというのを思い知ったとも言えるのですが、たとえば、体の症状を何かしら改善したいなら、
そもそも、その方法本当にあってるの?
という確認とお勉強って不可欠で、アプローチ方法の前に、アプローチ先の体のことをどれくらい理解していて、本当に必要なものを本当にわかってる?ということの把握がなければ、効果のない方法や見当違いのケアをし続けることになりかねません。
なんで変えたいか、なにを変えたいか、
変えたいことの本質を知っているのか、
本質を知った上でなにをするのか、
ここがとっても大切なベースになって行くのですよね。
変えるためや動くためにはどうしたらいいのか、方法は何があるのかというような方法論ばかりを追うのではなく、もっとベースに立ち返らないと叶うものも叶わないよーということにたくさん気づかされた2019でしたので、反省を活かして今年はベースを大事にしたいなあと思うのです。
肌を変えたいなら、肌の本質を知るのが大事だし、
お金を稼ぎたいなら、お金というものの質を理解するのが大事。
ようはそういうことなのだな、と。
そんなわけで、ベースを大事にする姿勢を忘れずに進んでいこうと思います。
エネルギーを動かすにもグラウンディングが大事、運動するにもどっしりとした下半身が大事!
どっしりとした、心地の良いベースを作っていきたいものですね。
0コメント