なんと8ヶ月ぶりの更新で。

コロコロコロちゃんと転がっているうちに、いつのまにやら8ヶ月も経過しておりました( ゚д゚)

世界全体が「新しい生活様式」というものにシフトしている中、くろとしろも、二人ともそれぞれにライフステージを大きく変えてきております。


おかげさまで、セッションのご依頼もいただいており、今後はオンラインでのメニューのご提供にも力を入れていきたいなあ…と現在動画配信の準備も含めて構築中でございます。

年内には皆様にご紹介したいなあと、じりじり焦りつつ、じっくり準備を進めておりますので今しばらくお待ちくださいませ!!


ということで、久々の更新、一応「ずっとサボってたわけじゃないんだよ!!」という言い訳&証明を兼ねまして…今お仕事で関わっているみんなで新聞を手作りしているのですが、私が担当している「ご挨拶文」と「季節情報」をご紹介して本日の記事とさせていただきます。

ここから、また更新のペースを戻してまいりますねー!

今後とも、何卒よしなに。


しろの方、祥子でした☆




今月のご挨拶☆

 「お金」というのは不思議なものです。経済に欠かせないツールというだけではなく、それがある・ないということが、私たちの心の余裕や不安であったり、豊かさや貧しさなど、心や生活の質そのものにも大きな影響を及ぼします。

 私たちが関わる企業の研修では、お金をいただくということは「お客様を喜ばせた結果だ」と教わります。仕事の結果とは数字であり、それはどれだけお客様に喜んでいただけたかを表すのだと。だから、お金と仕事を考える上で数字はとても大切な指標となるのです。

 さて、世代を超えて愛されているアンパンマンの声を長年担当されている戸田恵子さんが、作者のやなせたかしさんからかけられた言葉があるそうです。

 「人生は喜ばせごっこだよ。人を喜ばせなさい。」

 生きるために、私たちは必ず仕事をします。つまりは、「生きる」ということの意味そのものが、大きくは「人を喜ばせていくこと」なのでしょう。

 仕事とは「志事」、生き方そのもの。皆様を笑顔にすることを目指し、楽笑しんぶん11月号、元気にスタートです!



11月の季節情報

◆二十四節気

・11月7日「立冬」、22日「小雪」

まだ日中は暖かくなることもありますが、暦の上では冬が始まります。朝夕の冷え込みや、木枯し1号の声などに、実際に冬が近いことを感じられる時期です。まだ本格的な冬ではありませんが、徐々に陽射しも弱まり、紅葉が散り始め、北の方から雪の予報が聞こえてくる頃となります。冬支度は、早めに済ませておきましょう。ちなみに、お歳暮の準備はこの頃が目安となります。

◆11月に入り、冬の気配がぐっと強まりました。紅葉の色も深く濃くなり、空もすっかり冬模様。関東では空っ風と呼ばれる乾いた冷たい風が吹き、北国では初雪の知らせが行き交う頃です。調子を崩しやすい今の時期には、乾燥と寒さ対策は必須です。特に意識したいのが呼吸器まわりのケア。加湿器や暖房の準備はもちろんですが、生活にアロマを取り入れるのもオススメです。季節による心と体の緊張をほどき、リラックスの感覚ををもたらしてくれるのがラベンダーとベルガモット。取り入れやすい香りですので、ぜひお試しください。

*移転*「くろとしろ」

こんにちは☺︎ 現在、新サイト構築中につき こちらはcloseいたしました。 新サイトをオープンし次第、 こちらでお知らせいたします♡ 今後も、 自分自身を知り、 もっと幸せに、 もっと豊かに! という願いを叶えるベース作りのお手伝いをして参ります。 新しい活動もよろしくお願いいたします♡

0コメント

  • 1000 / 1000